戻る |
カーブミラーを設置しました |
年初めから懸案になっていました上道の安全対策の第2弾として、去る11月24日、谷宏 さんの敷地をお借りし、カーブミラーを設置しました。町の補助事業(約13万円)で、町民のみ なさんの大切な税金が使われているだけに、決して"ミラーで安心"せず、歩く方・運転する方 ともに、これまで以上に気をつけましょう。道路標識も設置します。 1月の総会で了承していただきましたが、引き続き上道に駐車禁止と20`制限標識の設置 を予定しています。大森区の自主規制です。 工事その他で駐車せざるを得ない場合もあるかと思います。上道在住者のご理解・ご協力が 必要になるため、皆さんへお知らせしなければなりません。工事日程が決まり次第、なるべく 早めに組長さんまでお知らせください。 ことしも何ヶ所かで改築工事が行われましたが、車の通行や高齢者等の歩行に障害となると 思われた車両等には、区長から移動またはより適切な駐車をお願いしたこともありました。 駐車に工夫し、生活者の障害にならないよう、考えてくださった車両もありました。 来年4月から、学校5日制となり、上道で遊ぶ子どもたちも増えてきます。引き続きご理解・ ご協力をお願いいたします。 |
![]() |
お 願 い |
◆ 10月のペットボトル回収の際、2袋が未回収のまま中央ゴミステーションに置かれてい ました。 ◆ 未回収の理由は、 「キャップ、ラベルがついたまま出されていた」 ためでした。 ◆ キャップとラベルは必ず外してください(キャップ・ラベルは「燃えるゴミ」として出してくだ さい)。 ◆ ペットボトル専用のゴミ袋は3月中に配布しましたが、なくなった方は町役場1階(玄関を 入った正面)住民課でもらってください(無料)。 ◆ ことし4月からゴミ収集方法が変わり、従来と同じ出し方など、間違ったものは少なくなり ましたが、時には上記のようなこともあります。そのたびに掃除当番の方や担当役員の手 をわずらわせています。 ◆ ゴミの出し方、収集カレンダーをなくされた方は、組長までお申し出いただくか、役場住民 課でもらってください。 |